
NBAのこと
なんとなく ブログをやろうと思ったら NBAが いいんじゃないかとー。 ……あると思います。
2016/02/24
2015/08/10
Refocus for Nuggets's new season
30勝52敗。ブライアン・ショー時代は結局、チームが何をしたいのか分からないまま幕を閉じた。途中から引き継いだメルビン・ハントは、10勝13敗と検討したものの、チームを去ることになり…(ダラスでがんがれ!)。元キングスのマイケル・マローンをヘッドコーチに迎え……いろいろありつつ、チームは再建モードの下準備的なフェーズに突入。
地の利を活かしたラン&ガン路線に戻りつつ、その前にまずは守備でしょう!という感じか。メディアを見ていると「ディフェンス・リバウンド」というフレーズが目立つ。
この夏の出来事。ざっくりと。
ローソン時代の幕引きとともに、がっつりチームを入れ替えるでもなく、やんわり残しつつってのが、なんともしっくりこない。タンクるなら、それでもいいのに。と思いつつ、でもやっぱり勝てるところは拾いたい的な…煮え切らない感じ。うーん。
いっそのこと、ミネソタみたいに新人で固めたら良いのに。と思わなくもない。
西で戦うには、物足りない。
ともあれ。です。ムディエイ時代の始まりです。どんだけ負けていいから(数年後、強豪になる前提で)、マローンさんの初年度は、ぜひ、チームのアイデンティティを確立してほしい。
地の利を活かしたラン&ガン路線に戻りつつ、その前にまずは守備でしょう!という感じか。メディアを見ていると「ディフェンス・リバウンド」というフレーズが目立つ。
この夏の出来事。ざっくりと。
- ヘッドコーチにマイケル・マローンさん就任。3年(だっけ?)
- ドラフト7位指名で、エマニュエル・ムディエイを獲得。
- すねるローソン。飲酒運転で捕まるローソン。
- ロケッツとのトレードに出されるローソン。
- ニックジョンソン残しの、パブロ放棄(クリッパーズに拾われる)、パパニコラウ放棄濃厚(14人と契約済み。エリック・グリーンとの最後の椅子を競うかどうか)
- もう一人の新人、ニコラ・ヨキッチも入団。
- サマーリーグで成長の兆しを見せてくれないハリス。
- イアン・クラーク、さようなら。(ハリスより使えそうだったのに)
- チャンドラーと4年契約。
- バートンと3年契約。
- ガロとさらに長期契約(4年?)。
- ネルソン、3年契約。
- アーサー、戻ってきた!
ローソン時代の幕引きとともに、がっつりチームを入れ替えるでもなく、やんわり残しつつってのが、なんともしっくりこない。タンクるなら、それでもいいのに。と思いつつ、でもやっぱり勝てるところは拾いたい的な…煮え切らない感じ。うーん。
いっそのこと、ミネソタみたいに新人で固めたら良いのに。と思わなくもない。
西で戦うには、物足りない。
ともあれ。です。ムディエイ時代の始まりです。どんだけ負けていいから(数年後、強豪になる前提で)、マローンさんの初年度は、ぜひ、チームのアイデンティティを確立してほしい。
2015/05/03
Spurs 2014-15 Season END
クソ見応えのある1st ラウンドだった。願わくば、スパーズに勝ってほしかったけれど。負け惜しみでも何でもなく、プレーオフを勝ち抜いていけるチームはどちらかといえば、やはりスパーズだと思うから。ただ、これもプレーオフ。これが、プレーオフ。
このシリーズのクリッパーズは、ブローアウト負けもあったけれど、よく戦った。強かった。ドック・リバース コーチの作戦も見事だった。
ゲーム7の最終スタッツ。39歳のダンカンが、27得点11リバウンド。引退も噂されているけれど、まだまだトップレベルでやれると思う。ここぞというときの集中力と決定力、信頼度の高さは、やはりすごいものがある。
リードチェンジ31回。タイスコア16回。最大リードも8点以下。抜きつ抜かれつの、まさに死闘。ラスト1秒で決めたCP3を讃えるしかないでしょう。個人的には、フロッピング クソ野郎だから嫌いだけれども。
そして、ラスト1秒からのラストプレーがこれ。BIG 3をフロアに置かず、3ポイントが得意なベリネリ、ボナーを入れた布陣。
手前でベリネリがフリーになっていたけれど、ディアウがラストパスを託したのはレナードだった。時計が早く動いてしまい、やり直しになったときも、バーンズはレナードを警戒していて、ベリネリはほぼフリー。通常の試合ならば、やり直しになった時点でベリネリにパスすべきなのかもしれない。だが、しかし。ミスれば即シーズン終了となる大事な場面。WIN OR GO HOME。ポップのプレーコールは、23歳の若きエースに託すことだった。なんとも大胆で潔い。
レナードにとっては、苦い思い出になるかもしれない。
2013年のファイナルで犯したフリースロー2本ミスぐらい。
あるいは、この試合の残り55秒でレイアップを外したくらい。
あるいは、第6戦残り33秒で同点になる3Pを外したくらい。
あるいは……挙げたらキリがない。
けれど、レナードの出来次第で獲れていたシリーズかもしれなかったのに…なんて。
でも、こうした苦い経験を乗り越えることでしか「フランチャイズの顔」としての成長はないわけだから、この場面でプレーをコールしたポップはすごいよねって話です。
◆◆◆
シーズン終了となったスパーズには、早くもいろんな噂があって。
- 今夏FAになるマヌ&ダンカンの引退説(ダンカンには戻ってきてほしい)
- 今夏FAになるグリーンの再契約問題(戻ってきてほしい)
- RFAになるレナードの5年MAX契約話(出すでしょう!)
- FAでPORのラマーカス・オルドリッジ(テキサス出身。でもダラス)を獲るのか
- FAでMENのマーク・ガソルを獲るのか
登録:
投稿 (Atom)